とちぎ自然体験活動コンソーシアム

NPO法人那須高原自然学校理事長 真山高士さん

 

「同じ目標を持つ団体の輪」コンソーシアム

NPO法人那須高原自然学校は、「生きる力」と「思いやりの心」の育成をミッションとし、那須地域で自然学校の運営やネイチャーセンターの運営を通じて多くの人たちが自然について学び、体験する機会を作っています。コロナウイルスの影響が社会全体を覆うなか、自然に接する機会や、子どもたちが外で遊ぶ機会も減ってきています。

「すべての子どもたちに自然の恵みを届けたい」という同じ目標の元、栃木県の自然体験を軸にする4団体でとちぎ自然体験活動コンソーシアムを立ち上げました。

コンソーシアムメンバーと共に、コロナウイルスの拡大状況を見極めながら、感染拡大防止を徹底しながら日帰り、宿泊型の自然体験活動を県内各地で毎月実施しています。コロナウイルスにより外出自粛や、集団行動の自粛が日常となってしまった子どもたちが、時に思い切り体を動かし、心を開放する時間も必要だと考えます。また、この事業には助成もいただいているので、経済的に困窮する家庭の子どもたちも同じように参加できるように参加費の減免を設けるなど工夫しています。

 

コンソーシアムで繋がったきっけ

私も那須高原自然学校で活動を行なっていますが、コロナ禍で自然体験活動が停滞しているのではないかと思い仲間と共に、栃木県内で自然体験活動を実施する団体にむけてアンケート調査を行いました。
すると実際に自然体験活動の多くが中止されていて、自然体験活動の機会が低下していることがわかりました。自然体験活動がなくなることで子どもたちが自然の中で活動する機会が減ってしまい、自然に対する感性を養う場が奪われてしまいます。この状況に危機感を覚え、このコロナ禍でも「すべての子どもたちに自然の恵みを届けたい」という目標をもち、活動していきたいと思いました。

 

他の団体とつながる魅力

今年度とちぎ自然体験活動コンソーシアムをスタートし様々な可能性を実感することができました。それぞれの団体の中で行う活動は違っても「子どもたちに自然活動を」という軸は変わりません。他の団体と繋がることで自分たちを必要としてくれていることに気づけるし、自分たちの団体だけではできないことも協力して行うことができます。例えば、私たちは自然体験のプロフェッショナルですが、子どもたちが集まる子ども食堂の団体の方と繋がることにより新しい子どもたちを自然体験に呼ぶことができます。また、子ども食堂の方も子どもたちに自然体験をさせることができます。そして栃木県の中でも活動拠点がそれぞれ違うため、栃木全体「オールとちぎ」で子どもたちに自然体験の機会を届けるにアプローチすることができるのです。これからも他の団体とより繋がりながら、「全ての子どもたちに自然体験を」を実現していきたいです。

 

NPO法人那須高原自然学校について

真山高士さんは那須高原自然学校の理事長をされています。那須高原自然学校は「生きる力」「思いやり」を育むことを大切に活動しており、自然の中で得られることを多くの子どもたちに伝えています。自然学校では子どもの宿泊キャンプ、親子でのデーキャンプ、シニア向けの活動など幅広い層に向けて活動を行なっています。こうした活動の蓄積からとちぎ自然体験活動コンソーシアムの設立に尽力をされています。

団体の概要はこちら

 

県東地域コーディネーター 萩原さん

のようなコロナ禍でも目標を変えず他の団体と協力したり連携したりして子どもたちに自然の恵みを届ける姿に感動しました。また全く分野が違っても互いの必要とする部分を組み合わせることでより良い活動をすることができることを学び、それによってより栃木県が活性化するのではないかと思いました。