子どもの未来をつなぐ フードドライブ

ネットワークにご支援いただきました ライオンズクラブ国際協会333‐B 地区
PR・ⅠT・会則・クラブ間交流 地区委員長 藤掛 信也さん
FWT(ファミリー・ウーマンチーム)コーディネーター 佐藤 妙子さん

 

「もったいない」を「ありがとう」に

ここ数年「子どもの貧困」に関するニュースをよく見聞きするようになりました。これからの日本を担う子どもたちの力になりたいと、全国のライオンズでは「子どもの貧困」に対する支援に力をいれています。

私たち栃木県のライオンズクラブでは、メンバーやご近所に声掛けをして募り、各家庭にある食材や日用品を集め、県内で活動する子ども食堂へ寄付を行う「フードドライブ」を始めました。食材等の回収は、ライオンズクラブの会議で宇都宮に来る時に運んでもらうなど、工夫しています。

今年で活動をはじめて3 年目となり、メンバーの理解も深まったことで、1 年目と比べると4倍近くの食材や日用品が集まるようになりました。近所の方に声掛けをして、食材を募ったメンバーもいます。年末にフードドライブを行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で延期となりました。一番必要とされるタイミングでお渡しできなかったのは残念でしたが、みなさんの協力でたくさんのご寄付を集めることができました。

ライオンズクラブには、県内に約1,450 人のメンバーが在籍し、子どもの貧困に取り組むチームの他にも環境保全や青少年育成に取り組んでいるチームもあります。新型コロナの影響で、みんなで集まる形での活動が難しいですが、今後は各自が自宅でできる活動などにも力をいれていきたいと考えています。

その他の活動

薬物乱用防止チームは、毎年地域の中学校で薬物防止に関する授業を行っています。認定講座を受講し資格を持ったメンバーが講義を行っており、最初にゲームを取り入れ、子どもたちとの距離を縮める工夫をしています。専門家の先生のお話も大切ですが、たまに地域で会う「近所のおじさんやおばさん」という関係性だからこそ伝えられることがあると考え、活動しています。

\お預かりした食材は県内の支援団体にお届け中です/